秋の紅葉を見るなら、人生で1度くらいは
京都の紅葉を見に行きたいですよね。
私も、紅葉の時期が近づくにつれ、
京都行きたいなぁと毎年のように思う一人です(^_^;)
動画を見てもわかりますが、
和と紅葉がいい感じにマッチングしていて
ほんと素敵ですよね。
その京都で一番有名なお寺と言えば
「清水寺」ではないでしょうか?
清水寺を知らない人なんて
日本にいないのでは?というくらい
圧倒的な知名度ですよね。
今では年間500万人もの観光客が訪れるそうですよ。
お寺で500万人って凄すぎます(゚o゚;;
そんな清水寺について色々と調べてみました。
良かったら参考にしてみて下さい。
清水寺の2015年のライトアップは
期間:11月14日~12月6日
時間:18時~21受付終了
となっています。
紅葉シーズンになると
一日中混雑していますが、
少しでも混雑を避ける方法として
最終受付30分前に入るのがポイント!
20時半~21時の遅めの入場が狙い目です。
清水寺の本堂の北側に
成就院と呼ばれるところがあるのですが
比較的混雑していない場所のようです。
この成就院の庭園は「月の庭」と呼ばれていて
古くから文人に愛されていたのだとか。
混雑が比較的に緩やかなので、ゆっくりライトアップを
楽しめそうですよ(^-^)
「月の庭」の特別拝観には期間がありますので、
行かれる際はスケジュールをしっかり確認してくださいね。
*********************************
期間:11月18日~12月6日
時間:18時~20時30分受付終了
料金:600円
*********************************
時間が20時30分までと、清水寺の方より受付終了が30分早いので、
間違えないように気を付けて下さいね。
あと、今年清水寺を見に行くなら
「三重塔」からの景色もおすすめです。
2015年の3月に改修工事を終えたばかりなので、
色鮮やかな三重塔と紅葉のコラボを楽しんでみては
いかがでしょう。
清水寺は一日中混んでいますが
早朝の6時~8時、夜はライトアップの30分前の遅めの入場で
ある程度は混雑が避けられそうです。
とは言え、年間500万人もの観光客が訪れる場所ですから
ある程度は混み合っていることが予想されます。
時間に余裕を持って行動した方が良さそうです。
それでは、ステキな紅葉を満喫してきて下さいね(^-^)
スポンサードリンク
Comment feed