山形のラーメン屋さんで【無双庵】って知ってますか?
ラーメンWalkerにもよく取り上げられる人気店で
一度行ってみたい!!!常々そう思っていました。
実際に食べに行ってきたので、
食べた見ての感想や駐車場、
お客さんの入り状況などなどまとめてみました。
良かったら参考にしてみて下さい。
*********************************
住所:山形県山形市久保田2-1-6
営業時間:11:00~15:00 ※スープがなくなり次第終了
定休日:月曜日
駐車場:15台
*********************************
定休日は月曜日。
スープがなくなり次第終了ということなので
早めに行くことをおすすめします。
ちなみに私は、11時30分前に行きましたが、
既に駐車場はいっぱいでした(^_^;)
確実に駐車場に停めるためには
開店前に行くくらいの感じじゃないとダメみたいです。
駐車場はそこまで広くないので
早めに行きましょう。
初めて行ってみたのですが、
車で行くなら大きい道路を行くのがいいので
ヤマザワさんを目印にするといいと思います。
ヤマザワが見えたら曲がる。
これを意識すれば道に迷うことは
ないんじゃないかなと。
ヤマザワから南の方に向かうと
ありました!!!

私の指が写り込んでしまっていますが
そこは気にしないで下さい(^_^;)
駐車場から出て、すぐの入り口がこちら。

ワクワクしながらお店に入ると
券売機が見えてきます。
お客さんで混んでいたので
写真撮影は遠慮してしまいました。
(今思うと、恥ずかしくても撮ればよかったと後悔しております)
私は辛味噌ラーメンが大好きなので
『無双の海老辛みそ』を選びました。
券売機のところに書いてあるのですが、
麺の硬さや味の濃さ、脂の量など
調整してもらえるとのことなので
自分好みにセレクトして貰えるのも
ちょっと嬉しく感じます(^^)
ここで1つ注意点!!!
お店に入ったら、券売機の近くに紙があるので
そこに自分の名前を書きましょう。
店員さんは、その名前を見て座席に案内するので
名前を書かないと、後から来た人に抜かれちゃうかも
しれないので、そこだけは気を付けましょう。
まぁ、開店と同時に席に着いた場合は
店員さんも把握してくれるとは思いますが、
席が既にいっぱいの時は紙に名前を真っ先に書いて下さいね。
それから券売機でメニューを選びましょう。
自分は初めての来店だったので、野菜増しとか味の要望は出さずに
どノーマルの海老みそラーメンでいきました。
正直、一度行っただけでは、自分好みの組み合わせは
まだわからないので、何度か行って見つけたいと思います。
しばらく待っていると、ドドーンと着丼。

半分に切られた煮玉子が2個、チャーシューが3枚、メンマ、
シャキシャキの野菜に大きな海苔が2枚。
見た目良しです(^^)
スープを飲んでみます。
魚介系のスープに海老の香りがしました。
味音痴の私でもわかります。
スープはちょっととろみがあって
濃厚な感じ。
麺は中太ちぢれで私好みでした。
食べてみての感想は
やっぱりスープですね。
海老の香りというか味がわかります。
量的には並盛りで
ちょうど良かったです。
ただ、高校生とか大学生とか
もりもり食べる世代だと
大盛りがいいかなと思います。
食べ終わって店を逆側から出て、
メインの入口をパシャリ撮影。

ラーメンWalkerに書いてあったのですが、
無双庵の店主が東京に居た頃、
色々とラーメンを食べてきて、
なかなか好みのラーメン店に出会えなかったのだとか。
だったら自分で作ってまえ!!!というのがきっかけだったと
いうことです。
私なら、ここは美味しかった、
ここはあまり好みではなかったとは言うけど
自分で作ろうとは思わないので、その行動力が凄いですね!!!
そういう店主ですから、ラーメンへのこだわりは
相当に強いものがあると思います。
もしよかったら一度
【無双庵】で店主こだわりのラーメンを食べてみて下さい。
それでは最後までお読み頂き
ありがとうございました。